SSブログ

春節に 浅草名所七福神 [行きつけの]

今日は旧暦1月1日二十四節気にじゅうしせっき で言うトコロ、新暦で2月19日ころの"雪が雨に変わり雪解けが始まる"「雨水」うすい の日の直前で新月になる日だそうな。この日を中華圏では「春節」、Myボスたちがかつて暮らした横浜の中華街では爆竹や銅鑼の音が鳴り獅子や龍が舞って祝う行事も。

宴もタケナワの都知事選、東京在住でも犬には投票権がありませぬので、寒さで家に閉じこもり気味だったボクらにとってイマの関心事は、数日前から陽の光が春めいてきている空の気配、春の訪れが一番なのれす。
体調とりわけボクの食欲はスコブル快調なのですがMyボスが離陸態勢に入らず、今年に入ってロングウォーキングしたのは数えるほど。どーも、素人ファーマーは農閑期のため意気消沈でアイドリング中、おまけにミニドライブ用のクルマは準備中という事情もございまスて、"20年に1度の最強寒気団"には逆らわず、ほぼジット、グウタラしていたというワケでアリンス。

ですが、新年のご挨拶だけで1月閉じるのはフガイナイと思う編集者なのでして、本日は・・・年の初めに一年の家内安全などを希って巡拝スル"七福神巡りの流行したのは江戸時代からと伝えられております"ソウデすし、マシテヤ、ボクらの散歩ルートには「浅草名所などころ七福神」なるものがいつの頃からかあって、浅草寺、浅草神社はじめ近隣の9つの社寺めぐりになってますので、改めてご紹介。
 大黒天=浅草寺、恵比寿神=浅草神社、毘沙門天=待乳山聖天本龍院
1.jpg
 寿老神=石浜神社と鷲神社、福禄寿=今戸神社と矢先稲荷神社、布袋尊=橋場不動院、弁財天=吉原神社
2.jpg
                               と、まぁホトンドこれまでご紹介済みで恐縮でござりまする。
ナノデ新規開拓、台東区松が谷二丁目にある福禄寿を祀る矢先稲荷神社に参拝散歩。
京都の三十三間堂を模して建立されたものの元禄の大火で焼失したという弓矢の競技場、その守護神として隣接してあった稲荷大明神が再建されて今日に至ってるソウナ。
600.jpg
拝殿の格天井ごうてんじょう には古来からの馬とヒトを描いた絵が100枚広がっていてMyボス確認、今年の干支にふさわしいお稲荷さまなのでアリンス。                      ・・・寒の戻り、柔らかでありますように。

コメント(2) 

コメント 2

淳之介

Soran君もボスも、お元気な様子!安心しましたー。
アイドリングも大切ですので、農閑期はグウタラお過ごしくださいませ。
自力が頼りないもので、縁起物にはオスガリモード系の者として、七福神のコト・・・興味津々、読ませていただきました。

我が家には、七福神には遠く及ばない「一福犬」が‼ ^^;;
by 淳之介 (2014-01-31 23:41) 

Soran606

いつもありがとうございます。
明日は節分、そして豆まきで「福はウチ」。

福太郎君の様子、毎日毎日、楽しませていただいて
浅草のボクらにとって"十福神"の福サマです。
これからもどうぞよろしくおねがいいたしますぅ。

by Soran606 (2014-02-02 17:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

新年 2014年春の雪 節分から立春へ ブログトップ
 >>>記事を遡るにはこの行を↑↑↑ 《click

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。