SSブログ

節分 立春 [季節の風物]

節分の豆まきが行われるので、"夢幻ものがたり 隅田宿・石浜湊・石浜城"でご案内した石濱神社に見参してまいりますたぁ。
その昔、冬から春になる時期を一年の境、季節の分かれ目の"節分"として、邪気を追い払うために宮中で行われていた行事が"豆まき"などとなって江戸時代に一般に広まって今に伝わる欠かせない年中行事。
節分1.jpg
柊鰯.jpg
この日、ムカシはどこの家でもやっていた、ひいらぎ の小枝とイワシの頭を門口に付けて魔除けとした"柊鰯
ひいらぎいわし"は、いつの頃からか少数派になってしまってますが、豆まきは今なおご健在な季節の節目。
ファミリー家でも柊鰯を取り付けて、豆まきをしたアト、メザシの鰯をみんなでいただきまぁ~す。
節分2.jpg
この日はボクにとっても、豆と鰯や、最近流行りの恵方巻といった縁起物をいただける貴重な日なのでアリンス。で、豆まきは、"立春へ 魑魅魍魎と餓鬼の送り"でご案内したように、ボクらがお参りした浅草寺の観音さまの前には鬼がすでにいなくなってマスんで、今年のかけ声は「福は内」のみの予定。
                    なので、"福ちゃん、福サマ、ドウゾどうぞお入りくださいマセ"って感じ。
アト、豆まき終了後にはお待ちかね福豆、白くて甘い豆チラホラ混じってるのを期待してるんですが、ボクには丸飲みクセがあるんで、歳の数3ツブをいただけるかチト不安、ナノデ、恵方巻と鰯のお頭はゼヒにとオファーしてます。
                                                          明日は立春。
コメント(2) 

コメント 2

淳之介

こんばんはー。
ご無沙汰、お許しくださいませ。<(_ _)>
この頃から、我が家の季節労働は切羽詰まってたようで・・
少し前の記事を読みかえしながら、記憶をたどっております。(・_・;)

さて、節分ですが・・"柊鰯"きちんとされるんですねー。
九州では見たことなく、テレビで何となく聞いたことあるって感じです。

我が家は、なんちゃって豆まき(しきたり等気にする余裕無く)をしました。
こんな節分でいいの~と、不安もありますが・・
「どうぞ~」の掛け声以前に、
「福ちゃん・福太郎」が、常駐してるので大丈夫かなっ!(^_^;)

by 淳之介 (2013-02-26 19:31) 

Soran606

毎度ありがとうございます。
そうですヨね、三福が常駐してる福ちゃんチなんだから、
豆まきのかけ声は、どうなるのかなぁと思ってました。
柊鰯は、久しぶりに復活させて、イロイロ厄よけのつもりですぅ。

どちら様におかれましても、この春から縁起がいいよーに。
by Soran606 (2013-02-27 12:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

 >>>記事を遡るにはこの行を↑↑↑ 《click

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。